みなさんの熱い想いと斬新な創造力を、社会福祉法人青葉会のカルチャーに

幼児の保育、児童の放課後活動支援、障害者の生活支援(日中・ショートステイ)及び就労支援に関わる職員を追加で若干名募集しています。
関心のある方は、採用担当までお問合せください。
ホームページ | http://aobakai-js.or.jp |
---|---|
電話番号 | 04-7197-4080 |
勤務地 | 〒277-0872 千葉県柏市十余二175-66 つくばエキスプレス 柏の葉キャンパス駅下車徒歩17分 |
職種 | 障害児者福祉 |
雇用形態 | 正社員(中途) 正社員(新卒) |
仕事内容 | 自閉症や知的障害のある幼児の療育、児童の放課後等活動支援 自閉症や知的障害のある方の日中活動の支援(作業所)、 自閉症や知的障害のある方の余暇支援、移動支援 グループホームやショートステイによる夜間支援 本人や家族のための相談支援 企画・事務等の法人業務 |
勤務日・時間 | 9:30~18:30を基本とします。(週労働時間40時間) 夜間支援では宿直、夜勤あり 変形労働制を適用 |
資格 | 年齢不問 |
給与 | 基本給/大学卒195,000円/専門学校、短大卒187,000円以上 賞与:年2回 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 退職金共済 通勤手当あり(上限月25,000円)、住居確保手当、扶養手当あり(該当者) 宿直手当(5,000円/回) 資格手当(社会福祉士、精神保健福祉士、心理士、保育士等)3,000円~5,000円 |
休日・休暇 | 週休2日 年末年始休暇あり |
応募 | まずお電話ください。ご連絡させていただいた上、履歴書を郵送していただきます。書類選考ののち、面接をさせていただきます。 |
メッセージ | 柏市内で幼児から成人まで様々なニーズにこたえて活動しています。850名以上の利用者の方とともに日々新しい発見をしています。日中活動から余暇支援、夜間支援まで障害のある方のトータルな支援をチームワークを組んで取り組んでいます。見学ご希望の方はぜひご連絡ください。お待ちしています。 重度の人であっても人としての自己実現を支援していくことで、支援する側もされる側も相互に人間としての尊厳性を高め、人権を守る、人にやさしい社会が生まれます。私たちは、障害のある方が生まれ育った地域で、市民との関わりの中でその実現を目指しています。自閉症など発達障害のある方に対してこのコンセプトを実現するために、千葉県柏市において平成25年8月に社会福祉法人青葉会を設立し、平成26年4月に都市型生活支援センター“WITH US”を開業しました。そして、同年、当地で実績のあるNPO法人自閉症サポートセンターの各事業所を統合し、その後も学齢期のこどもたちの余暇支援事業所や成人の方の作業所の開業など事業を拡大してきました。平成28年4月には、児童発達支援センターを開設したところです。 みなさんには、私たちと一緒に、熱い思いと斬新な創造力で、都市型生活支援という新しいコンセプトの社会福祉法人青葉会の運営を具体化し、誇れるカルチャーを形成していただきたいと思います。発達障害のある方に対して、とても重い人の直接支援から、市民を巻き込んだ市民活動のレベルまで、生まれ育った地域での本格的かつ総合的な取組みは、首都圏といった大都市では、日本で数少ない試みとなります。みなさんは、新しい試みの先輩役として、まさに日本でのパイオニアとなります。 みなさんが、仕事にやりがいを感じていただけるように、現場での自主的な創意工夫が生かせる場を整えています。同時に、法人内の研修や外部の研修などを通じて、各キャリアの段階で幅広く学んでいただける機会を提供するなど、経営にも工夫を凝らしています。また、安心して長期間働いていただけるよう、経済的な処遇や育児制度などにも、新しい組織だからこそ過去のしがらみにとらわれずに、思い切った制度が取り入れられていると自負しております。 |
住所 |
---|
〒277-0872 千葉県柏市十余二175-66 つくばエキスプレス 柏の葉キャンパス駅下車徒歩17分 |