介護職員 生活相談員 看護職員いずれの職種も、入職から3ヶ月は試用期間があります。

社会福祉法人新潟南福祉会に勤務する私達は、日常の職務を遂行するにあたり、次 の事項を念頭におきながら利用者が明るく楽しい生活をおくることができるよう努め ていくことを誓います。
1.質の高い介護サービスの提供に努めます
2.地域とともに歩み開かれた施設を目指します
3.創意と工夫の提案で経営の安定化に寄与します
4.安全運転に徹し自動車事故防止に努めます
ホームページ | http://www.niigata-minamifukushi.or.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0256-86-3770 |
勤務地 | 以下のいずれかの施設に配属予定です。(意向調査あり) 特別養護老人ホーム虹の里 新潟市西蒲区称名825番地 花見の里 新潟市西蒲区大潟198番地 黒埼の里 新潟市西区金巻728番地 小規模多機能型居宅介護事業所 愛・楽・結いずい 新潟市西蒲区井随444番地 ふれあい花見 新潟市西蒲区大潟276番地 漆山久兵衛さぁ~家 新潟市西蒲区漆山2747番地 縁結びの館岩田家 新潟市西蒲区馬堀5887番地 いきいき味方 新潟市南区味方89番地3 笑い愛くろさき 新潟市西区板井604番地 認知症対応型共同生活介護 グループホーム味方 新潟市南区味方91番地3 認知症対応型通所介護 通所介護 老人デイサービスセンター西川 新潟市西蒲区大形198番地 老人デイサービスセンター黒埼の里 新潟市西区金巻728番地 軽費老人ホーム ケアハウス虹の家 新潟市西蒲区称名825番地 |
職種 | 介護老人福祉施設 ケアハウス 短期入所生活支援 (介護予防) 通所介護 (介護予防) 居宅介護支援 (介護予防) 小規模多機能型居宅介護 (介護予防) 地域包括支援 センター 学童保育 |
雇用形態 | 社員(中途) 正社員(新卒) |
仕事内容 | 介護職員 日常生活介護、レクリエーション 生活相談員 相談援助及び介護計画作成 看護職員 健康管理、医療処置 |
勤務日・時間 | ①介護職員 7:00~16:00 8:30~17:30 10:00~19:00 14:30~23:30 23:30~ 8:30 ②生活相談員 8:30~17:30 ③看護職員 7:45~16:45 8:45~17:45 9:30~18:30 勤務時間は参考例となります。 いずれの勤務も実働8時間 休憩60分となります。 勤務時間は勤務地によって若干異なります |
資格 | 介護福祉士 社会福祉士、又は社会福祉主事任用資格 看護師、又は准看護師 介護職員は、介護福祉士資格等がない方でも受験可能です。 いずれの職種も、入職から3ヶ月は試用期間があります。 採用試験に合格した方が、所定の日までに資格・免許取得見込みのない場合は、採用を見合わせる場合があります。 |
給与 | 介護職員 大学卒 152,000円 介護福祉士10,000円 又は 社会福祉主事5,000円 22,500円~30,000円 160,900円~192,000円 3年制短大・専門卒 149,300円 2年制短大・専門卒 148,400円 高校卒 138,400円 ②生活相談員 大学卒 152,000円 社会福祉士20,000円 又は 社会福祉主事5,000円 なし 157,000円~172,000円 ③看護職員 大学卒 187,000円 正看護師20,000円 又は 准看護師10,000円 なし 188,500円~207,000 経験ありの方の場合、経歴に応じて基本給に加算があります。 新規学卒者・経験有の方共に、上記以外に扶養手当、住居手当、通勤手当の支給があります。 扶養手当…配偶者13,000円、子6,000円、等 住居手当…賃貸アパートに居住の場合、家賃に応じて月額~27,000円まで支給 通勤手当…片道2㎞以上より支給、通勤距離5~10㎞4,100円、10~15㎞6,500円、距離に応じて上限24,500円まで支給 勤務地によって、夜勤回数が異なります。 (2)賞与 年2回 年間4.0ヶ月(前年度実績) ※経営実績・人事評価に応じて変動します。 (3)昇給 年1回(4月) ※人事評価に応じて変動します。 |
待遇・福利厚生 | (1)各種社会保険加入(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) (2)退職金制度(確定拠出年金ならびに新潟県民間社会福祉職員退職積立基金) (3)福利厚生センター加入、財形貯蓄制度、等 |
休日・休暇 | (1)休日 年間120日 ※毎月10日前後(勤務表により定めます) (2)休暇 年次有給休暇(1時間単位で取得可能)、産前産後休暇、結婚休暇、忌引休暇、療養休暇、育児休業制度、介護休業制度、等 |
応募 | 社会福祉法人 新潟南福祉会 特別養護老人ホーム虹の里 担当:塩崎智明 〒959-0514 新潟県新潟市西蒲区称名825番地 【TEL】0256-86-3770 【FAX】0256-86-3771 【mail】shiozaki@niigata-minamifukushi.or.jp 【HP】http://www.niigata-minamifukushi.or.jp |
メッセージ | 【教育制度】 (1) 入職時に、社会人としての基本マナーや介護技術についてのオリエンテーション及び合同基礎研修を実施いたします。 (2) キャリア3~5年の先輩職員が指導担当として、入職から3ヶ月間共に勤務し、基本マナーや介護基礎技術について丁寧に指導致します。 (3)新人(1~3年)、中堅(4~6年)、リーダー(~9年)、管理者、役付などキャリアごとに必要な資質を身につけるための研修を行っています。 (4)介護福祉士や介護支援専門員の国家試験対策研修や、認知症介護実践研修への派遣など専門資格を取得するための支援を行っています。 (5)関係団体が主催する研修会への参加等、充実した研修体制を整備しています。 |
住所 |
---|
以下のいずれかの施設に配属予定です。(意向調査あり) 特別養護老人ホーム虹の里 新潟市西蒲区称名825番地 花見の里 新潟市西蒲区大潟198番地 黒埼の里 新潟市西区金巻728番地 小規模多機能型居宅介護事業所 愛・楽・結いずい 新潟市西蒲区井随444番地 ふれあい花見 新潟市西蒲区大潟276番地 漆山久兵衛さぁ~家 新潟市西蒲区漆山2747番地 縁結びの館岩田家 新潟市西蒲区馬堀5887番地 いきいき味方 新潟市南区味方89番地3 笑い愛くろさき 新潟市西区板井604番地 認知症対応型共同生活介護 グループホーム味方 新潟市南区味方91番地3 認知症対応型通所介護 通所介護 老人デイサービスセンター西川 新潟市西蒲区大形198番地 老人デイサービスセンター黒埼の里 新潟市西区金巻728番地 軽費老人ホーム ケアハウス虹の家 新潟市西蒲区称名825番地 |