創業以来のパイオニア精神で未来を照らしたい

日本ライトハウスは、目の見えない方・見えにくい方のための総合福祉施設です。1922年(大正11年)以来、目の不自由な方がその人らしい生き方ができるよう、また人と人とのつながりの中でより豊かに地域生活が送れるよう、さまざまな形で支援しています。視覚障害リハビリテーション事業は、1965年(昭和40年)にわが国で初めて開設されました。
ホームページ | http://www.lighthouse.or.jp/ |
---|---|
電話番号 | 06-6961-5521 |
勤務地 | 大阪市鶴見区今津中二丁目4番37号 JR学研都市線・放出(はなてん)駅から北東へ徒歩約10分 |
職種 | 障害者支援施設日本ライトハウスきらきら 障害福祉サービス事業所日本ライトハウスわくわく 生活支援員 |
雇用形態 | 嘱託職員(1年契約) ※更新または正職員への登用あり |
仕事内容 | 障害者支援施設および障害福祉サービス事業所の生活支援員業務 まず、先輩職員の指導により、パソコン・創作・レクリエーション・生産活動などのプログラム進行や利用者の支援をお手伝いいただきます。 |
勤務日・時間 | 平日 9:00-17:00(休憩1時間を含む実働7時間) ただし、17:00-翌朝9:00の宿直勤務が概ね月2,3回、土・日・祝の9:00-17:00の日直勤務が概ね月1回あります。 |
資格 | 高等学校卒業以上 社会福祉事業への理解と熱意を有する方で、宿直・日直勤務ができる方 自動車普通運転免許所持が望ましい(採用後取得も可) なお、社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員・介護福祉士・保健師・視覚障害者生活訓練指導員・教員免許など、特別の資格がなくても応募が可能です(採用後の取得を応援します)。 |
給与 | 月額固定給 140,000-165,000円(学歴による) 交通費全額実費支給 宿直・日直手当 4,800-6,600円(曜日による) 賞与2月(前年度実績) |
待遇・福利厚生 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 退職共済加入 |
休日・休暇 | 土・日(完全週休2日制) ※概ね月1回の日直勤務あり 年末年始休暇(12/29~1/4) 有給休暇は、勤務開始日より6か月後に10日を付与 |
応募 | (1)まずは、電話でお名前と連絡先をお知らせ(平日9:00-17:00)ください。 (2)日程を調整後、写真貼付の履歴書をお持ちのうえ、施設・事業所をご見学(約1~2時間)ください。また、何でもご遠慮なくご質問ください。 (3)応募される場合は、履歴書をお預かりし、ご相談のうえ、勤務開始日を調整します。応募されない場合は、履歴書をお預かりすることはありません。 |
メッセージ | ぜひ、あなたも、日本ライトハウスの一員となってお手伝いいただけませんか。 |
住所 |
---|
大阪市鶴見区今津中二丁目4番37号 JR学研都市線・放出(はなてん)駅から北東へ徒歩約10分 |